虹の架け橋について

理念

子どもが安心して健やかに育つ環境の保証「子育ち支援」と同時に、
親が子どもと育っていける「親育ち支援」を
目指した活動を展開していきます。

「子育ち・親育ち」ができる“共育活動”を推進し地域に密着した子育て支援活動を展開していきます。
「子育ち・親育ち」ができる“共育活動”を推進し地域に密着した子育て支援活動を展開していきます。
「子育ち・親育ち」ができる“共育活動”を推進し地域に密着した子育て支援活動を展開していきます。

近年、都市化・核家族化・人間関係の希薄により、家庭や地域における子育て力が低下してきているといわれています。
また、科学技術の進歩により生活の利便性が向上した反面、子どもが安全に遊ぶ場所の減少、子育て家庭に対する理解不足など、子どもの育ちや子育てを取り巻く環境は日々変化し、昔とは違った課題に直面しています。

そのため、親の孤立感や子育ての不安感が増し、地域の子育てを支える社会的なサポートの一つとして、地域に根ざした子育て支援が必要となってきています。
特に子育て支援として、今求められているのは、子どもが安心して健やかに育つ環境の保証「子育ち支援」であり、同時に親が子どもと共に育っていける「親育ち支援」に他なりません。

共働き家庭が増えている昨今、両親が安心して働くことができる環境の整備の一つとして、小学生の放課後児童クラブの果たす役割に期待が寄せられています。

そこで、私たちは特定非営利活動法人虹の架け橋を設立し、この児童クラブの運営を中核に据えて、高齢者の方々や地域サークルとの交流を取り入れ、家庭ではできない体験的な活動や親子の関わりがより深まるような子育て情報を提供していきます。そして、「子育ち・親育ち」ができる“共育活動”を推進し、質の高い子育て支援活動を展開していきます。

運営体制

学校法人として実践してきた活動・事業を拡充し
地域のために継続的に提供してまいります。

特定非営利活動法人 虹の架け橋とは

わたくしたち曽根学園はこれまで、保育士・幼稚園教諭養成校として、時代に合わせたさまざまな教育活動を行ってまいりました。
その中で得た知識やノウハウを地域の皆様に還元するだけでなく、
同時に学生の成長をも促せる子どもに関わる総合的な施設運営を目指し多様化する事業に対応するべく、
学校法人から独立した運営母体「特定非営利活動法人虹の架け橋」を組織しました。
仙台市及びその近辺の地域のニーズに適切に応えていきたいと考えております。

事業内容

概要

組織名 特定非営利活動法人 虹の架け橋
所在地 〒981-8003
宮城県仙台市泉区南光台3丁目21-22
設立 平成30年2月19日
TEL 022-341-3291
FAX 022-341-3292
代表理事 石戸 祥也

令和5年4月現在

沿革

学校法人曽根学園

平成8年4月 保育士・幼稚園教諭養成校として、仙台幼児保育専門学校を開校
平成22年4月 仙台市から運営を譲り受け、東二番丁幼稚園を開園
平成29年4月 仙台市認可の小規模保育事業みのり保育園を開園
平成29年4月 富谷市からの委託を受け、富谷・東向陽台・明石台小学校の放課後児童クラブを運営
令和 5年4月 保育所型認定こども園としてみのりこども園が運営開始

特定非営利活動法人 虹の架け橋

平成30年2月 特定非営利活動法人 虹の架け橋設立
平成30年4月 曽根学園から富谷市の児童クラブを運営移管
平成31年4月 松島町児童館、仙台市東二番丁マイスクール児童館、色麻町学童保育の運営開始
令和2年4月 大和町杜の丘児童館、大和町もみじケ丘児童館の運営開始

令和5年4月現在

収支・活動報告